1. トップ
  2. ブログ
  3. 良い睡眠取れていますか…? 〜 睡眠の質の向上について 〜
ブログ
BLOGブログ
スタッフブログ

良い睡眠取れていますか…? 〜 睡眠の質の向上について 〜

2021.08.01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

ロイヤル住建 営業部 WEB課の佐々木です!

1ヶ月って経つのが早いですね〜。。(汗

前回のブログ更新から、もう1ヶ月経ってる実感が全くないです…。

 

前回に引き続き、今回も「睡眠」について、その中でも特に「良い睡眠の取り方」について、書かせて頂こうと思います。

是非最後までご一読いただけると嬉しいです。

◯目次

    •  

      1.  あなたは寝起きスッキリ?それとも二度寝?

      早速皆さんに質問ですが、皆さんは朝スッキリと目を覚ませていますか?

       

      朝、目覚ましが鳴り、、、

      ・その後スッキリ起きられる人。

      ・とりあえず眠い目を擦りながら起きる人。

      ・起き上がることが出来ず、二度寝してしまう人。

       

      人によって様々だと思います。

      ただ毎日寝起きが悪いと、気分も上がってこないですよね。。

      私自身も寝起きは良くない方で、朝から平気で二度寝をしてしまいます。

       

      でも今からお伝えすることを実践していくことで、

      睡眠の質が向上し、疲労から心身を回復させる効果があります!

      肉体疲労は勿論、脳のような見えない部分の疲労まで取り除くことが可能になり

      健康維持や美容促進、ダイエット、そして日頃のパフォーマンスアップにも繋がってきますので、是非皆さんも今からお伝えする方法を参考にしてみて下さい!

       

      2.  良い睡眠を取るための条件

       

      ◯ではここから睡眠の質を向上させるための方法をいくつかご紹介していきます。

       

      目次

      ぬるめの入浴でリラックスする

      熱いお湯ではなく、ぬるめのお湯(およそ37~38℃)に10分〜15分程度浸かることで、体をじっくり温め、緊張をほどきリラックス効果を得ることが出来ます。

       

      温かい飲み物で眠気を促す

      温かい飲み物を飲むことで、体温の上昇を促してくれます。 人間は、体温が下がり始める時に自然な眠気が起きるので、睡眠前のリズムを作るのにおすすめです。

       

      ◯特におすすめの飲み物

      「白湯(さゆ)」・・・白湯とは、水道水を強火で沸騰させたのち、弱火に変えて10分程度火をかけ続けたものです。

      胃や腸に負担をかけることなく、体を温めることができます。

       

      「生姜湯」・・・生姜は体を温める効果があります。体の芯から末端まで体を温め、睡眠の質を向上させます。

       

      リラックスできる音楽を聴く

      ヒーリングミュージック(心理的な安心感を与えたり、気持ちをリラックスさせたりするために作られた音楽。癒し音楽。)を聴くことで、副交感神経優位になり、リラックス効果を得ることが出来ます。

      川や海などの水のせせらぎなど、気に入ったクラシック音楽を聴いていくことが大切です。

       

       

      適度な運動を行う

      日中に運動を行うことで、生活リズムにメリハリが出て、自然な眠気から睡眠につながることが期待できます。

      動きすぎて興奮状態で眠れない時は、オーバートレーニングになっている可能性があるため、自分の生活リズムに合わせて運動量も調整すると、より深い眠りを得られることができます。

       

      睡眠3時間前には夕食を済ませる

      就寝時には消化活動が終わっていることが理想的です。

      食事後すぐに寝てしまうと、体は消化活動を優先してしまうため、内臓が休息する時間が短くなります。

      そのため、同じ睡眠時間でも、眠りが浅くなったり疲れが抜けにくくなったりします。

      食事後から就寝までの時間がどうしても短くなりがちな時は、消化の良いものを少量摂るだけに留めておきましょう。

       

      自分に合った寝具選び

      就寝中の発汗、温度変化に対応できるよう吸湿性・放湿性の良いものを加え、体型に合ったものを選びましょう。

       

      ◯枕の高さ

      朝起きた時に首や肩が凝っている場合、枕と頸椎のカーブが合っていない可能性があります。 たとえ、好みの高さであったとしても、実は体に合っていないことも多々あります。

      もし、寝具でお悩みの方は、専門店で自分の首のカーブの角度を計測してもらうことをおすすめします!

       

      ◯ベッドマット(敷布団)の硬さ

      体に対して、ベッドマットが柔らかすぎると腹痛の原因になり、硬すぎるとかえって血流が悪くなり、寝つきが悪くなったりする原因になります。

      実際に店頭で寝てみたりすることで、適度な硬さを持ったものを選びましょう。

    • 3.  質の良い睡眠をとっていくために

      いかがでしたでしょうか?

      質の良い睡眠を取ることで、沢山の良いことがあることがお分かり頂けたと思います♪

    • 皆さんも是非質の良い睡眠で体を回復させ、日中最高のパフォーマンスを発揮していけるようにしていきましょう♪◆各SNSも投稿しておりますので、ぜひチェックしてみて下さい! 

      ◆YouTubeチャンネル

       

      ◆instagramアカウント

      https://www.instagram.com/royaljuken/

       

      ◆Twitterアカウント

       

       

       

       

index