1. トップ
  2. ブログ
  3. 環境にやさしい家
ブログ
BLOGブログ
社長ブログ

環境にやさしい家

2016.11.06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

環境にやさしい家

 

こんにちは

 

環境にやさしい家

 

エネルギー消費量が少ない、つまりCo2の発生が少ない家を指します。

 

Co2削減は国を挙げて様々な施策が出されました。

 

住宅では低炭素住宅や、ZEH(ゼロエネルギーハウス)などです。

 

1997年12月 京都で行われた国際会議で京都議定書が採択され、2005年2月に発効されました。これは日本を含む先進国に対し、基準年(1990年)と比べ、-6%のCo2の削減をしなければいけませんでした。ところが2008年の削除義務実施年は、逆に8%も上がってしまったという事実がわかり、当初の-6%ではなく、-14%も削減をしなければいけなくなってしまった状態でした。

 

平成23年3月の東日本大震災後の電力受給不均衡の点からも、住宅・建築分野における省エネルギー化の推進がより一層深められました。これをうけて、平成25年 省エネルギー基準が見直され、まだまだ一部ではありますが、一気に住宅の性能が上がる事になります。

 

平成11年の省エネルギー基準では、外皮(窓や外壁)の断熱性能のみの基準でしたが、それに加え新しい25年基準では建物全体の省エネルギー性能を評価する「一次エネルギー消費量」の基準が加わりました。

 

一次消費エネルギーとは?

建築や住宅で用いる冷暖房をはじめ、換気、給湯、照明など設備機器のエネルギーを熱量換算した合計の値をいいます。

それぞれの設備機器でも省エネルギー性能の基準が設けられており、住宅の断熱性能を上げ、設備機器の省エネ性能、太陽光発電を利用しがんばってこの一次エネルギー消費量を下げようということです。

 

そこで住宅の性能を上げるということで、低炭素住宅、ZEHが生まれました。

低炭素住宅とは、平成25年基準からさらに10%一次エネルギー消費量を下げましょうというもの。

ZEHは、住宅で使われる一次エネルギー消費量を少なくして、太陽光発電など創エネルギーで補い、ゼロにしましょうというもの。

しかし、ZEHの補助金を受けるには、一次エネルギー消費量削減率100%では通らず、130%程度まで性能をあげないと受ける事ができません。

国が認めるにはそれぐらい必要だということですが、これはかなりハードルが高いものとなっており、地元工務店を始めビルダーは四苦八苦し補助金を取りにいってます。

当社では、3/4と3件通っておりますが、どれも削減率が同じであるにも関わらず、最後の一件は不採択となってしまいました。レベルがどんどん上がっているのか、予算が到達したのか理由は教えてくれないのですが、回りの意識も上がってきているようです。

 

残念なことに、このZEHに対し、後ろ向きな工務店もまだたくさんあったり、対応ができないところもまだまだあるようです。

 

当社のZEHは、その省エネルギー性能だけではなく、快適・健康・安心に住んで頂く事ができます。ヒートショックゼロ、結露ゼロ など健康被害に繋がるものに正面から向き合い、お客様に快適に住んで頂くよう心掛けています。

こたつ要らない、床暖房要らない、羽毛布団要らない 暖房便座要らない そんな新しい生活始めませんか?

 

空キレイズムの家は

夏涼しく 冬暖かい

結露させない

ヒートショックの可能性をゼロにします

シックハウスの症状を軽くします

省エネルギーに大きく貢献します

 

ZEH BELS パッシブハウス 長期優良住宅 低炭素住宅 耐震工法

狭小地 リノベーション 店舗 マンション 福祉施設 にも対応しています

 

資金相談  間取り相談  リフォーム相談 宿泊体験 モデルハウス見学

お気軽にお問い合わせ下さい

 

京都 滋賀 大阪 の注文建築は

高性能住宅 高気密高断熱 地中熱利用高性能換気 空キレイズムの家

百年の家Project  株式会社ロイヤル住建

代表取締役 岡田 正幸

index