1. トップ
  2. ブログ
  3. 見て楽しい!知るともっと楽しい!?【おすすめ建築 -東京編-】
ブログ
BLOGブログ
スタッフブログ

見て楽しい!知るともっと楽しい!?【おすすめ建築 -東京編-】

2023.06.21

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんこんにちは。🧸

 

建設部の山口です!

気がつけば入社から1年…

一瞬のようで沢山の経験をさせていただいた1年でした!:)

さらに沢山の事が学べるよう頑張っていきます!!☡✍🏻

 

この1年の間にも私の建築愛は止まらず皆さんに紹介したい場所も沢山増えてきました。💕

今回は、今年のゴールデンウィークで訪れた

『見て楽しい!知るともっと楽しい!?おすすめ建築 –東京編-』

をカメラは練習中ですが、撮影した写真と共に紹介したいと思います。📸

 

 

東京のおすすめ建築 5選!

 1. 東京駅

 2. 葛西臨海水族園

 3. 東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会

 4. 国立新美術館

 5. 新国立競技場

おまけ. 東京ディズニーランド

 

1. 東京駅 - 東京都千代田区

 「辰野建築の集大成」

東京都千代田区丸の内1丁目

 

まずは東京駅の紹介です。

何となくきれいな駅だな 広すぎて迷子になる!

のような印象で終わっていませんか?

もったいないです!東京駅は知るととてもおもしろいんです!🏢🚃

設計は日本銀行本店など日本を代表する名建築を手掛けたことで知られる辰野金吾氏です。

辰野氏は工部大学校(現・東京大学工学部)の第一期生として首席で卒業している、日本で最初の「建築家」のひとりです。✨

一度は東京大空襲で焼けてしまったものの2000年代に復元されています。

 

また、東京駅は「特例容積率適用地区」という地区に属しています。

この「特例容積率適用地区」とは、自分の敷地で使っていない容積率※(余った容積率)を、他の敷地に移転(売買)できるというエリアなのです。

※容積率とは、「敷地面積(土地の面積)に対する延べ床面積(各階の床面積の合計)の割合」のこと。

(特例容積率適用地区のイメージ:内閣府HPより参照)

 

 

なので、丸の内エリアのビル群は合法的に決められた容積率をオーバーして超高層ビルを建築することができます。

 

高層ビルに囲まれているのに低層でありながら威厳のある東京駅

周りの建物にも注目して楽しんでみてください!

 

2. クリスタルビュー(葛西臨海水族園) - 東京都江戸川区

 「透明感あふれる美しい建築」

東京都江戸川区臨海町6丁目2−1

 

この展望広場レストハウス「クリスタルビュー」は谷口吉生氏が設計を行いました。

すごく現代的な建築だと思いませんか?

実は竣工は1995年なんです!私もびっくりしました。👀.′.′

 

水平・垂直ラインが強調されたシンプルな構成でありながらもとても美しい谷口さんの建築。さすがです。

今回、同じ谷口さんが設計した「東京国立博物館・法隆寺宝物館」にも訪れてみました。

 

真ん中の線に注目してみてください。- ̗̀ 👀 ̖́-

タイルの目地と壁のラインをぴったり揃えて見せるような徹底ぶりです。

細かいですがそこまで気を配れるのは簡単なようでとても難しいと思います。

本当に尊敬します、、、👏🏼

 

3. 東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会 - 東京都文京区

 「美しすぎる!一度は行きたい教会建築」

東京都文京区関口3丁目16−15

 

設計は東京都庁舎やフジテレビなどを設計した丹下健三氏です。

今回の旅で絶対行きたかったこの場所は

外観は複雑な形状をしており迫力があります。

また、この教会は平面でみると十字架の形をしています。

面白いですよね⛪️

 

一番みて頂きたいのが内部なんです!

ですが、残念ながら内部の撮影は禁止されていますのでサイトの写真を引用させていただきます。

空間に柱は一切無く、最高軒高約40mの大空間が広がります。

見学させて頂いた際に結婚式が行われていて、参列することができました。💍💐

私たちの他にも何人も見学されていました。まさか参列できるとは思っていなかったのでびっくりしましたが、意外と普通の光景みたいです^^

 

コンクリート打ちっぱなしの空間にパイプオルガンの音色が反響し、なんとも言葉では言い表すことができない心地よい時間でした。

訪れてから大分時間は経ちますが、静寂かつ荘厳な雰囲気を感じるあの空間が忘れられません💭

 

4. 国立新美術館 - 東京都港区

 「自然と人をつなぐ美しい美術館」
東京都港区六本木7丁目22−2

 

この美術館は、様々な美術館を手掛けた黒川紀章氏が設計した、最後の美術館になりました。

コンセプトは「森の中の美術館」です。

そのためファサードは有機的な曲線をイメージしたガラスカーテンウォールで覆われ、山や波などの自然を感じさせる外観となっています。

ガラスで覆われているため内部も自然光や外の緑を感じる開放的な空間が広がります。

特徴的な逆円錐の上部はカフェやレストランが設けられていますのでどなたでも気軽に立ち寄ることができます。

広々とした明るい空間で何度でも訪れたくなりますね✨

 

5. 新国立競技場 - 東京都新宿区

 「東京オリンピックで活躍したあの競技場!」

東京都新宿区霞ヶ丘町10−1

 

この競技場は隈研吾氏が設計されたことで知っている方がほとんどだと思います。

イベントの時にしか見学できないと思っていたのですが、スタジオ見学ツアーがあることを知り、行ってきました!!

 

選手のロッカールームやサインウォール、トラック内に入ることもできましたので大満足のツアーでした。( ¯﹀¯ )

「杜のスタジアム」がコンセプトとなっていて木をふんだんに使用した隈さんらしい競技場になりました。

ナショナルスタジアムとしての顔をつくる軒庇には、47都道府県から調達したスギ材(沖縄県はリュウキュウマツ)をスタジアムの方位に合わせて配置されているそうです。🧭

方位までこだわる徹底ぶり、、、さすがです。

観客席は、森の木漏れ日をイメージされており5色のアースカラーの椅子がモザイク状に配置されています。

モザイク状に配置されていることで空席でも大勢の人で賑わっているかのように感じますよね!

 

  おまけ

東京での大半は建築巡りをしていたのですが、今年40周年を迎えるディズニーランドにも行ってきました!🏰

ディズニーランドにあるシンデレラ城にも建築の視点で面白い魔法があるのを知っていますか?

シンデレラ城やその他のパーク内の建物には「強化遠近法」が使われています。

お城の石垣や模様・柵などは足元よりも上に行くほど小さくつくられているそうです。

強化遠近法を使うことで建物を実物よりも大きく・高く見せる効果があります。

写真では分かりづらいですが、ディズニーランドへ行く機会がありましたら是非注目してみてください!🏰

他にも工夫が散りばめられたディズニーでは、アトラクションだけではなく建物にも注目して見てみるのも楽しいかもしれませんね

 

 最後に

いかがでしたか?

有名で建物は知っている!というものもあったのではないでしょうか。

少し建物の背景や工夫を知るだけでまた違った見え方になるのでとても楽しいですよ!

今回も、おすすめの建築がありすぎて5つを厳選するのに時間がかかってしまいました💦

今回は東京編でしたが以前、関西のおすすめ建築を紹介させていただいております!

建築巡りに興味を持っていただいた方はぜひそちら▽もご覧ください💕

見て楽しい!知るともっと楽しい!?【関西のおすすめ建築】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

土地・新築・建替・分譲などお家に関するご相談お問い合わせはコチラから

リノベーションのお問い合わせはこちらロイヤルさんのリノベ 専用ホームページ

☎︎TEL:0120-70-3272
住所:〒612-8025
京都市伏見区桃山与五郎町1-144

 

index