こんにちは。ロイヤル住建 営業部の石田和美です🤗 今年のカウントダウン入りましたね・・・・ 早っ💦
今年も様々な出会い・活動に携わらせていただけたことに感謝したいと思います。さて、今年の締めくくりブログ・・・どんな内容をお届けしようかなと😏
12月と言えば、イベントたくさんありますが、大掃除について。普段以上のお掃除しますよね。一年の垢を落とし、感謝しての大掃除。掃除グッズを揃えるだけでもなかなか大変💦
目次
大掃除しなきゃー!と。気持ちはあるものの、なかなか行動できず、ぎりぎりになったり中途半端になったりすることありませんか??
実は、大掃除にも取り掛かる手順・順番・コツがあるって知ってましたか?
「奥 → 手前」
「上 → 下」
この2つ、キーワードとして抑えておきましょう🤗
大掃除のコツ・キーワードを実際の大掃除に当てはめて考えてみましょう。
◉「奥 → 手前」
ご自宅の間取りを見てみましょう!玄関から遠いお部屋はどこに当たりますか?
当社のモデルハウス1階の間取りです。
①キッチン→ ダイニング→ LDK→ 洗面脱衣室→ 事務所→ 洋室→ ホール→シューズクローク・玄関
そんな感じでしょうか・・・
もしくは、今回の間取りはLDKに大きな掃き出し窓も設置されていますので、こんな分け方でも良いかもしれません。
②キッチン→ ダイニング→ LDK→ 掃き出し窓
③洗面脱衣室→ 事務所→ 洋室→ ホール→シューズクローク・玄関
奥から手前へ掃除するメリットは、最後に溜まった埃を掃き出すこと!です。
ご自宅の間取りと照らし合わせてどこの場所から取り掛かるか計画を立ててみると良いかもしれませんね。
◉「上 → 下」
当社モデルハウス2階の間取りです。
2階から。掃除しましょう!!
上から下となると・・・
①天井もしくは見えている梁→ 照明やエアコン →家具 →床
吹き抜けがある場合は、吹き抜けから遠いお部屋より大掃除すると良いですね。
大掃除のキーワード。よく考えると当たり前のように感じますが、意外と思い立った場所からしていまいがちです。今年は是非ご自宅の間取りを意識してみてください。
せっかくなので、豆知識。お掃除編、日用品を余すことなく使おう😏
・歯ブラシ (捨てる前にシンクを綺麗に。)
・歯磨き粉 (研磨剤が入っているので、洗剤を使っても良いのですが、残り少なくなった歯磨き粉を歯ブラシにつけてシンクや鏡を磨いてみてください。ピッカピカです。)
・つまようじ (お箸と一緒についていたりしますね・・・使わないときはコンロの溝のお掃除など、隙間や微妙な段差に利用できます。(ゴシゴシしすぎないでくださいね))
・綿棒 (サッシの隙間や角ばった部分(入隅)のお掃除にも使えます。)
・ストッキング (破けたりして履けないストッキングは、柔らかい素材なので洗剤も泡立ちやすく住宅設備の掃除にも活用できます。)
などなど。身近にあるちょっと捨てる前に・・・お掃除に使える豆知識です。私的には、歯磨き粉のお掃除おすすめです!!
それでは、大掃除してスッキリ!
今年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします🤗
土地・新築・建替・分譲などお家に関するご相談
除菌・消臭・口臭ケアなど衛生商品に関するご相談
お問い合わせはコチラから(⌒▽⌒)
ロイヤル住建の新型コロナウイルス感染症対策はこちら https://royal-juken.jp/ion-e-air-mistpro/
資料請求、お問い合わせはこちら https://royal-juken.jp/form/
現在販売中の分譲情報はこちら https://royal-juken.jp/oursubdiv/
ロイヤル住建のお客様お家訪問はこちら https://royal-juken.jp/visit/
ロイヤル住建公式Facebookはこちら https://www.facebook.com/royaljuken.smart/
ロイヤル住建 Instagramはこちら https://www.instagram.com/royaljuken/?hl=ja
\ロイヤル住建youtubeチャンネル/
https://www.youtube.com/channel/UCZTyIUcfQRWCbWnkvcDxG5w
↑真面目なチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCrBufPwhSDUnBuO2xSb3TZA
↑ちょっと遊んでます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー