おはようございます。こんにちは。こんばんは。
金山です。
今日はベランダについてです。
目次
いつも言っていますが、ベンラダは【金食い虫】です!
ベランダをつけてるだけで長期的にお金がかかるし、更に家の耐久性も落ちます。
家にとってベランダをつけていてもいいことは一つもありません。
ベランダをつけて最初に来るのは防水切れです。
ベランダにはもちろん防水加工がされています。
その防水は10年前後で切れてしまいます。
範囲にもよりますが、業者に防水をしてもらおうと思うと15万〜40万ほどかかります。
何がきついって築10年というと、家の水回りにガタが来る頃ですよね。
まぁ10年の節目にリフォームが重なります。
リフォームが重なった時、優先順位でいうとベランダの防水は恐らく最優先になるんではないでしょうか・・・。
ベランダの防水を優先しなければいけないから、他のリフォームを諦めないといけない・・・。
なんてよく聞く話です。
ベランダをつけてしまったが為に、防水を維持しないといけない。
これは本当に正しいんでしょうか?まず本当にベランダって必要なんでしょうか?
日本の住宅の恐らく90%以上がベランダがついています。
だから住宅にはベランダがついていて当たり前だという認識があると思います。
「あなたは何故、外で洗濯物を干しますか?」
太陽が当たって殺菌効果があるから、室内干しだと嫌な匂いがつくからとか様々な理由があると思います。
大前提、今の時代、家の中より外の空気の方が汚れています。
PM2.5やら花粉やら、排気ガスやら・・・。まずは、太陽の熱で殺菌うんぬんの前に汚い環境で洗濯物を干しても殺菌されません。むしろ洗濯物が汚れます。
なので、室内で洗濯物を干せるのなら絶対に室内で干した方がいいです。
ベランダをつけていることで、家の耐久が落ちます。
ええ?なんで?
って思うでしょ?
ベランダは24時間、常に雨ざらしになっています。
表面上は綺麗に塗装してあって分かりませんが、その塗装ちょっとめくってみてください。
恐らく錆びていると思います。
このベランダの錆が家にとって非常に害悪です。
ベランダは家とピッタリくっついてますよね?
くっついている部分が錆だすとその錆が家に移ります。
要するに、ベランダの錆が家全体に移り、耐久度が落ちてしまいます。
この錆に、お住まいの方が気づくことはないでしょう・・・。
来るか来ないか分からないシロアリよりも、確実にベランダからくる錆の浸食の方が怖いと思いますけどね・・・。
ベランダに面している部屋がとても暑くなります。
思い当たる方いませんか?夏はカーテンで仕切らないととてもじゃないけど過ごせない!みたいなことありませんか?
ベランダは洗濯物を干すので、基本的に南面につける思いますが、これが中々の曲者。
太陽光の入射角は季節よって違うのはご存知だと思いますが、正式に角度を出すとこんなに違います↓
夏になると上からの日差しがキツくて暑いですよね。
寒くなるにつれ太陽の入射角は下がります。
これを家にぶつけてみるとこんな感じ↓
家にとって太陽のエネルギーを一番欲するのは冬です。
にも関わらず、ベランダがあることにより、一階の窓はベランダで遮られ、二階にも入ってこない状態になってしまいます。
もちろんベランダの出幅にもよるので、設計士に確認した上で出幅などは決めた方がいいと思います。
更に太陽の熱を遮りたい季節No.1の夏限って、ベランダから反射した太陽光が室内に入り込んできます・・・。
こうなっている家はすごく多いです。
気づいていない方がほとんどですが・・・。
【ベンラダはいらない?金食い虫は除外しろ!】いかがだったでしょうか?
ベランダがあることによる家の損出と過ごしにくさは相当なものだと思います。
住んでいれば比較がないので、あまり気付くことはありませんが・・・。
せっかく新築を建てるなら古い習慣に囚われず、新しい習慣を取り入れて過ごしやすい住環境を作りましょう!
世界から見ると、日本の住宅業界は技術的にも知識的にも、すごく遅れています。
日本の閉鎖的な文化からくるものなので、仕方ないところもありますが・・・。
医学と同じで家も進化しています。
ただ新しい家に消費者がついてこないと新しい商品ができても売れないので、中々浸透しません、
我々ロイヤル住建はそんな日本の住宅業界を変えるべく発信し続けます。
それでは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家の様々な知識や、家造りに必要な役立つブログなど書いておりますので、そちらもご興味があればどうぞご覧ください(*´ー`)ゞ
《 スタッフブログ 》
① 住宅に使用する窓ガラスの種類はどれがいいのか【断熱ガラス、遮熱ガラスの間違った使い方】
② ダウンライトは絶対駄目!プロが教えるダウンライトの危険性
③ 住宅ローン審査は住宅ローンを組む約5年前からされています① / 住宅ローンを組む前に必ず知っておきたい事
④ 住宅ローンの基礎知識(返済比率)②/住宅ローンを組む前に必ず知っておきたい事
⑤ 住宅ローンの金利交渉の仕方③/住宅ローンを組む前に必ず知っておきたい事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー