

皆様、お久しぶりです。営業部WEB課の住奥です。
本日は、「後悔した…!夏の注文住宅での後悔&失敗5選!」です!
実はYouTubeにも上げているタイトルなんです!
詳しく見たい方はYouTubeへ!!
目次
1.雑草 2.日陰 3.ビルからの照り返し 4.見落としがちな家の外 5.夏の紫外線
1.雑草
外構についての後悔はやはり多いです。
内装に力を入れすぎて外構に回る資金がなくなってしまったというパターンや後のことも考えず芝生にしてメンテナンスが大変だ等…
でもやはり夏に問題になるのは、雑草です。夏は日差しも強いのでよく植物が育つ季節です。
暑い中草抜きなんてしたくないですよね?
それでも雑草をほっとくと個人の問題ではなく、近隣に迷惑がかかる。本当に厄介です。
そこで、ここでお勧めするのは「グラウンドカバー」と「防草土・防草砂利」です!
グラウンドカバーとは、直訳すると「地面を植物で覆うカバー」です。
グラウンドカバーで地面を覆うことで、土が露出せずにガーデンをよりきれいに演出したり、傾斜地などの土が流出するのを根が抑えたり、乾燥を防止したりすることができます。
また、グラウンドカバーで背景をつくれば、花々や木々がいっそうきれいに見え、高低の変化もある立体的な庭に。花が咲く植物を選べば季節には一面に小花で覆われるかわいらしい光景が楽しめます。
「防草土・防草砂利」とはその名の通り雑草対策ができる土と砂利です。
水をかけたり、混ぜたりするとカチンコチンに固まり、草が生えなくなるといったものです。セメントのようなイメージですね。
防草シートのように現場のサイズにハサミでカットしなくてもいいので、複雑な形の現場でもスムーズに施工できます。材料のロス率が低いのもうれしいですね?
ただ、斜面への使用は、細かく仕切り板をしたりと工夫が必要なので、平地に比べると手間がかかりますね。
そう考えると、緩やかな所に限定されますね。
このように様々な対策グッズがあるので是非色んなものを探してみてください!
2.日陰
夏は気温が高くなります。そこで心配になるのが、熱中症ですよね?
そこである後悔が庭に屋根がないということ!
夏はお庭でバーベキューや水遊び等外で遊ぶことが多くなります。
日陰をつけようとテントやパラソル等もたてれるけれど、やっぱり、設計時に庇をつければよかったというお声が多いのです。
3.ビルからの照り返し
駅から徒歩10分圏内、周辺にはマンションや商店街、オフィスビルも混在するような便利なエリアに3階建ての戸建てを建てた。駅が近くて買い物便利な立地を優先して選んだ場所。
購入した時は気づかなかったが、一度気がついてしまうと気になる……という後悔ポイント。
それが斜めお向かいに建っている壁面がキラキラした不透明ガラスのようなビルの照り返しです。
日中の一定の時間だけですが、とても気になり後悔するかたがいます。
立地がよくいいところだと思っていてもこんな後悔があるんですね。
4.見落としがちな家の外
夏は、どうしても虫が寄ってきてしまいますよね。
「夏にはリビングにしょっちゅう虫が侵入してきて困る」というお悩みを持つ方も。
そんな時は、
市販の虫除け対策グッズを活用してみたり、虫除け効果のある植物を育ててみるのもおすすめです。
ハーブ系の植物は虫除け効果のあるものが多く、マリーゴールドやラベンダーなども虫を寄せつけない効果があると言われています。
5.夏の紫外線
夏の大敵「紫外線」。
家の中が明るくなるようにと思って、窓をいっぱいつけたり、屋根の少ない設計にしてしまった結果、夏の日差しが強すぎて後悔したという声が多いのです。
道路のアスファルト、隣家の屋根・壁に溜まった輻射熱も家に飛び込んできます。
エネルギーも時間もお金もかけて、理想を詰め込んで建てた注文住宅。
失敗だけはしたくないから、注意して建てたのにも関わらず、数年後には『後悔している…』という声を聞くことも少なくありません。
自由に間取りや内装を決められる注文住宅を建てる場合、あらかじめ知っておきたい家づくりのポイントがたくさんありますよね!
是非この記事を参考にしてみてください!!
今回もありがとうございました。また次回もよろしくお願い致します!
ロイヤル住建 住奥 Instagramアカウント→@royal_juken_sumioku
是非フォローしてください!
<住奥スタッフブログ履歴>
<YouTube動画>
目次
【クロス選びのコツ】プロが教えるセンスの良いクロス選び方について!
【平屋×ルームツアー】京都で有名な雑貨屋INOBUNとのコラボ住宅!約30坪の平屋をご紹介!
【超高性能住宅】ロイヤル住建が建てる超高性能住宅「空キレイズム」を徹底解説!!【社長】
【ルームツアー】アスレチックのある家!4LDK、約50坪の二階建てをご紹介!!
【3階建て住宅】メリット・デメリットをそれぞれ3選ご紹介! | 注文住宅 | 狭小地 | 住宅ノウハウ |
【高性能住宅】性能重視の方必見!! 高性能住宅の工法やメリットをご紹介! | 注文住宅 | 工務店 | 住宅ノウハウ | ロイヤル住建 |